活動事例

GMS・スーパーの売場担当者さん

季節感で売場を演出!秋のVMT(ビジュアルマーチャンダイジングツール)展開

2025年9月

メーカー・小売り

ご相談内容

今回は新たなご相談ではなく、夏よりVMT(ビジュアルマーチャンダイジングツール)を展開させていただいている店舗に対し、継続的な支援の一環として秋の季節装飾を行いました。季節ごとに売場をリフレッシュすることで、常にお客様の関心を引きつける売場づくりを目指しています。

課題

  • 売場担当者が多忙で、演出や陳列時間が取れない
  • 継続的なVMT活用により、変化ある売場づくりを支援する必要があり売場継続ができる(メーカー側メリット)
  • 秋らしさを演出するため、イチョウをモチーフにしたディスプレイを提案
  • 鮮やかな黄色を基調とし、視覚的に目立つ売場を構成
  • 装飾の一部をあえて低い位置に配置し、小さなお子様の目線にも配慮

秋の訪れを感じられるよう、イチョウの葉をイメージした装飾で売場全体を演出しました。黄色を基調とすることで、店内でも視認性が高く、離れた場所からでも目に留まりやすいデザインに。また、装飾の一部をあえて低い位置に配置することで、小さなお子様の目線にも届きやすく、家族連れでの購買チャンスを引き出せるよう工夫しています。忙しい売場担当者に代わって、効果的な季節演出をご提案しました。

成果

作業中から「次は何になるの?」とお客様に声をかけられる場面もあり、VMTによる季節の変化に自然と関心が集まるようになりました。売場担当者からも「自分では手が回らないので助かる」と好評で、忙しい現場にとっても価値あるサポートとなっています。

継続的な演出が、お客様との接点づくりや売場運営のサポートに役立っています。

この事例のポイント

VMTの継続展開により、売場の鮮度と視覚的な魅力が保たれ、売上にも好影響が見られました。通常の陳列時と比べて、売上は約1.5倍に向上。単なる装飾にとどまらず、実際の成果につながる売場づくりの一例となりました。

ほかの事例をみる

お問い合わせ

お客様の大切な商品やサービスを多くの方へ届けるためお手伝いをさせていただきます。
なんでもお気軽にお問い合わせください。